20230301r2

2023年の渓流釣り解禁日の付知川でアマゴ2尾

今冬は降雪回数が多かったのですが、2月中旬から暖かい日が続いたせいか3月1日の恵那漁協の渓流釣り解禁日には付知川の水量も渇水気味でした。川原...

記事を読む

20220424r1

2022年GW前のフィッシングキャンプエリア瑞浪でトラウト35尾

2022年4月24日(日)に弟とフィッシングキャンプエリア瑞浪へ釣行しました。朝は曇りで10時頃から雨天となりました。絶好の釣り日和ですね。...

記事を読む

20220423r0

桜が散る4月末の蒲田川でヤマメ5尾

弟と二人で蒲田川に釣行しました。今年の冬は降雪量が多かったので4月になっても残雪があるかと思っていましたが、峠道に所々残雪はあっても蒲田川の...

記事を読む

20220301f1

2022年の渓流釣り解禁日の付知川でアマゴ10尾とイワナ1尾

コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻など、疫病と戦雲に見舞われて暗い世相ですが、例年通り恵那漁協の渓流釣り解禁日に付知川へ釣行しました。今冬は気...

記事を読む

20210424r1

コロナ禍での平谷湖のルアーフィッシング

コロナ禍も2年目に突入し、3度目の緊急事態宣言も発出される中で、岐阜県や長野県は今回は対象外といえども外出は躊躇われる空気感はあります。そん...

記事を読む

20210301f1

2021年の渓流釣り解禁日の付知川でイワナ5尾とアマゴ1尾の釣果

岐阜県は新型コロナウィルスの第3波による緊急事態宣言が2021年2月28日で終了し、恵那漁協の渓流釣り解禁日の3月1日には宣言も解除されまし...

記事を読む

20200301f2

渓流釣り解禁日の付知川で29cm筆頭にイワナ4尾(2020年3月1日)

2019年~2020年は暖冬で岐阜県東部ではほとんど積雪はありませんでした。雪が舞うこと自体も少なく、地元でこれほど雪を見ないシーズンは初め...

記事を読む

20190504r1

2019年GWに平谷湖フィッシングスポットで40cmオーバー連発

ゴールデンウィークは渓流も釣り人で混雑するので、ここ数年は敢えて管理釣り場に出かけるようにしています。そこでトラウトロッドを持って平谷湖フィ...

記事を読む

20160424f5

春の雨天の付知川で30cmを筆頭にイワナ4匹

寒暖の激しさもようやく落ち着き、春らしい暖かい日が続くようになりました。もうこれは渓流釣りに出かけるしかないでしょう。ゴールデンウィークにな...

記事を読む

20190301r1

2019年の渓流釣り解禁日は付知川で撃沈(ボウズ)

2019年の冬は雪がほとんど降らず暖冬といってよいでしょう。恵那漁協の渓流釣り解禁日(3月1日)は午前6時時点で5度という気温で、この時期と...

記事を読む

1 2 3